ここから本文です。
更新日:2020年10月28日
あすぱる大崎とあすぱる物産館につきましては、今まで地域活性化等の取組みを進めながら、指定管理者制度などにより管理・運営を行ってきましたが、今後は民間事業者等による施設の更なる有効活用が必要との判断から、当該施設を民間譲渡することといたしました。
譲渡先候補者の選定につきましては、令和2年10月23日に「広域交流活性化センターあすぱる大崎及びあすぱる物産館譲渡先候補者選定委員会」を開催し、候補者の選定を行い決定しました。
2社
阿部商事有限会社
審査項目 |
審査内容 |
配点 |
基本方針 |
公募の趣旨を理解し、施設の譲渡対象者として相応しい経営理念・経営方針であるか |
20 |
施設を活用した事業内容、 営業時間等 |
1.指定用途を踏まえた提案となっているか 2.事業内容、提供するサービスの内容及び営業時間等について、質の高いサービス提供が期待できるか 3.料金設定にする考え方は適切か |
30 |
地域活性化などの取り組み及び地域への経済的効果 |
1.地域や施設の特性を理解し、地域活性化に結び付く効果的な施設活用が期待できるか 2.地域住民や地域産業との連携・協働は期待できるか また、地域の経済的効果は期待できるか |
30 |
安定的な事業運営 |
1.経営の改善・安定化を図るうえで画期的な計画とその実行性に期待できるか 2.許認可の取得見込みが確実であり、スムーズに事業を開始できるか |
20 |
関係法令等を遵守した安全管理 |
1.公衆衛生管理の取り組みについての考え方は充分か 2.防犯・防災対策が計画され、示されているか 3.事故処理能力、損害賠償能力は充分か 4.秘密保持、個人情報保護等セキュリティ対策は充分か |
10 |
従業員等の管理及び教育など |
1.従業員等の勤務体制、教育・訓練の実施計画は適切か 2.従業者等の確保は可能か |
20 |
施設の維持管理 |
施設及び設備の整備点検計画及び管理体制は適切か |
10 |
情報提供及び苦情処理等 |
利用者への情報提供の仕組み、苦情(問い合わせ)等への対応、処理体制は十分か |
10 |
利用促進 |
1.利用促進につながる多角的な取り組みの提案があるか 2.複合施設としての利用促進は図られているか |
20 |
環境保全 |
省エネルギーや地域環境保護への取り組みが示されているか |
10 |
適切な収支計画の策定、財政的基盤 |
1.収支計画の内容は適切か 2.継続的に安定した管理運営が可能な財政的基盤を有しているか |
20 |
選定委員会において、申請書類の内容、プレゼンテーションやヒアリング等の結果により審査を行い、最高得点とした委員の数の多い事業者を譲渡先候補者として選定した。
1)選定結果
阿部商事有限会社 選定委員7名中 最高得点者数6名
2)選定理由
阿部商事有限会社の提案は、当該施設の設置目的をよく理解されていると同時に、事業計画、収支計画及び施設の改修計画等、会社の保有する資産及び技術やノウハウを活かされた提案であり、大崎町はもとより周辺地域の賑わいの創生と交流人口の増加が期待される。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください