ホーム > くらし > 新型コロナウイルス感染症関連 > 新型コロナウイルス感染症関連・商工業関連 > 【令和3年度】大崎町事業者一時支援金について
ここから本文です。
更新日:2021年10月29日
大崎町では,新型コロナウイルスの影響で一定程度の売上減少が認められる中小企業者・個人事業主に対する支援として,現金10万円を支給します。
以下の全ての項目に該当する者。
1 事業所が大崎町内にあること。
2 本年6~9月期間の売上高が,前年又は前々年同月と比較して,15%以上減少している。
※国,県,町からの給付金については,収入金として計上
3 第3次産業(国が定める産業分類)の業種に該当。
(例)小売業、宿泊業、飲食サービス業、生活関連サービス業、医療・福祉等
4 申請者(本人・代表者・役員)が反社会的勢力の関係者ではないこと。
5 比較対象となる年間事業収入(売上)が,20万円以上であること。
一律10万円
令和3年10月1日(金曜日)から令和3年11月30日(火曜日)まで(必着)
原則郵送(感染拡大防止対策)
〈あて先〉
〒899-7305
大崎町仮宿1029番地
大崎町役場 企画調整課 商工振興係 あて
1 交付申請書兼請求書(交付申請要件チェックシート)(エクセル:24KB)
2 計算根拠がわかる書類
●令和3年(2021年)6月から9月までのうち,任意の1ヶ月の売り上げ台帳の写し等
●令和2年(2020年)~令和元年(2019年)分の確定申告書若しくは法人事業概況説明書
3 口座情報の写し
4 その他事務局が必要と認める書類
※複数の事業を経営している場合,業種が確認できる書類を求める場合があります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください