ここから本文です。
更新日:2023年6月23日
大崎町に全国から訪れる選手、監督、役員、視察員、報道員およびその他関係者ならびに一般観覧者の方々に、地域の特産物等の紹介および販売を促進するため、大崎町実行委員会が管理する競技会場内に設置する店舗の募集をします。
1 趣旨
この要領は、特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」大崎町売店設置運営要項(以下「要項」という。)に基づき、特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国・かごしま大会」大崎町開催競技会場における売店の募集、設置、および運営の実施に関して必要な事項を定めることとする。
2 設置場所、設置期間および募集数
売店の設置場所、設置期間および募集数は競技ごとに次の表のとおりとし、原則、競技会の開催期間中は毎日営業することとする。
競技名 | 設置場所 | 設置期間 | 募集店舗数 |
ビーチバレーボール | 大崎町ビーチスポーツ専用競技場 |
2023年9月16日から19日 (4日間) |
6 |
3 出店規模および設備
(1)出店規模
1店舗当たり1小間(2間×3間テント(約20平方メートル))を基準とする。ただし、半小間(2間×3間テントの半分(約10平方メートル))の単位で、出店の調整をする場合がある。
(2)設備
1小間につき、特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」大崎町実行委員会(以下「実行委員会」という。)が次の設備を準備するものとする。
設備品目 | 規格 | 数量 | 備考 |
テント | 2間×3間 |
1張 |
3方横幕あり |
テーブル | 180cm×45cm |
10台 |
最大10台(必要数を借用) |
椅子 | パイプ椅子 |
16脚 |
最大16脚(必要数を借用) |
照明設備 | 必要に応じて設置 |
なお、上記備品以外で必要な備品は、出店者で準備するものとする。
4 出店料
要項11(1)に規定する出店料は次のとおりとする。
出店者区分および出店料
出店者区分および出店料 |
出店料 |
|
出店者区分 |
1小間 |
半小間 |
町内に事業所、店舗等を有する出店者 |
2,850円/日 |
1,425円/日 |
町内に事業所、店舗等を有しない出店者 |
5,700円/日 |
2,850円/日 |
5 販売品目
要項5に既定する売店における販売品目は、次に掲げるものとする。
(1)国体記念グッズ
国民体育大会憲章または特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」のマスコット「ぐりぶーファミリー」を使用した商品で、それぞれ公益財団法人日本スポーツ協会または燃ゆる感動かごしま国体かごしま大会実行委員会の使用承認を受けているもの。
(2)スポーツ用品
(3)郷土物産物および土産品
(4)飲食品(アルコール飲料を除く。)
ア 製造加工品
食品衛生関係法令に規定する営業許可施設(以下「営業許可施設」という。)において製造・加工されたもので、容器包装等により衛生的な措置が講じられ、法令等の規定に基づく表示がなされているもの。
イ 現場調理品
売店において調理する食品は、簡易な調理、加工のみとし、あらかじめ営業許可施設において下処理されたものを搬入して、提供事前に加熱処理を行う程度とする。
なお、保健所が指定する現場での手洗い設備等については、出店者が準備するものとする。
(5)宅配便等
(6)その他実行委員会が特に必要と認めたもの。
6 出店申請
出店希望者は、要項9に定める様式を実行委員会事務局へ持参または郵便で受け付け期間内(消印有効)に提出することとし、ファックスでの申し込みは受け付けないこととする。
7 出店位置
競技会場における出店位置については、総務企画専門員会より出店者として選定を受けた者が、出店申請の受付順により指定できることとする。
8 受付期間
出店申請の受付期間は2023年6月1日~6月30日とする。
9 提出および問合せ先
〒899-7305
鹿児島県曽於郡大崎町假宿1029番地(大崎町教育委員会社会教育課内)
特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」大崎町実行委員会事務局
TEL 099-476-1111(内線424・425)
10 その他
(1)実行委員会は、申請書類の内容確認のため、関係官公庁に照会または調査を
依頼することができるものとする。
(2)競技会場で選手・監督、視察員、報道員およびその他関係者への弁当の斡旋や、大会参加者等への無料ドリンクサービス、郷土料理等のふるまいを実施する場合がある。
関連書類
申請に必要な書類
・【様式第3号】売店従事者及び搬入車両予定表(ワード:15KB)
・【様式第7号】売店出店料免除申請書(ワード:10KB)←対象者のみ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
大崎町教育委員会 社会教育課 国体推進係
899-7305
鹿児島県曽於郡大崎町仮宿1029番地
電話099-476-1111(内線424,425)
FAX099-476-0548
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください