電話:099-476-0013
FAX:099-476-0338
ここから本文です。
更新日:2022年6月17日
交通安全教室が行われました。
交通事故は,たった1度のことで命を失うなど取り返しのつかないことにつながります。
自分が気を付けていても相手が追突してくる場合もあるので,
周りに十分気を付けて登下校してください。
中学3年生を対象にが実施されました。
今年度は国語,数学,理科が実施教科で,どの教科も問題を
しっかり読み取ったり,自分の言葉で記述したりすることが求められています。
日常の課題でも意識して取り組んでみてはどうでしょうか。
コロナ禍の中ですが,集団宿泊学習や修学旅行等の必要な説明内容もあることから,
感染防止対策を講じて学年・学級PTA及びPTA総会を開催しました。
多くの保護者の皆様に参加していただき感謝申し上げます。
また,新しく着任された職員へPTAから大崎町の特産品である鰻とマンゴーが贈られ大変喜んでいました。
ありがとうございました。
今後とも,本校教育活動に対しまして,御理解と御協力を頂き,生徒のよりよい成長のために
連携していきますのでよろしくお願いいたします。
新体力テストが全学年で実施され,この日は握力,上体起こし,
長座体前屈,立ち幅跳び,反復横跳びが行われました。
昨年度の体力・運動能力調査(2年生対象)では,
男子が握力とハンドボール投げ,女子が上体起こし,反復横跳び,
ハンドボール投げにおいて県・全国平均を上回る結果でした。
今後行われる残りの種目についても,精一杯取り組んで,
少しでも成績を伸ばしてほしいです。
大保先生は,長年高校で数学を教えられ,退職後は本校の学習支援員をされていた方です。
その後は,御厚意で3年生を対象とした「数学教室」を実施されています。
朝7時半スタートですが,今年度も約55名の希望者が参加しており,
習熟度別に昼休みにも指導していただいています。
是非,力を付けて自分の目標を達成してほしいです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください