鹿児島県が実施するPCR等検査料無料化事業について

  • ふるさと納税
  • 観光情報
  • 子育て支援
  • ごみ・リサイクル・環境
  • 移住定住促進
  • イベントカレンダー

ここから本文です。

更新日:2023年3月8日

鹿児島県が実施するPCR等検査料無料化事業について

鹿児島県は、感染に不安を感じる無症状の鹿児島県民の方を対象として、無料でPCR検査等を実施しています。

事業の概要や検査の実施場所等については、鹿児島県のホームページをご確認ください。

鹿児島県ホームページ(無症状者を対象としたPCR等検査無料化事業について)(外部サイトへリンク)

実施期間

令和5年3月31日(金曜日)まで(感染状況によっては、延長する場合もあります)

対象者

無症状で濃厚接触者でもなく、感染不安を感じる鹿児島県にお住まいの方

発熱など風邪の症状がある方は、医療機関を受診してください。

検査を受ける際の注意点

  • 本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証、運転免許証等)をお持ちください。
  • 12歳未満のお子さんには、保護者が付き添い、年齢が確認できるものをお持ちください。
  • 検査前30分は飲食・歯磨き・うがいは控えてください。
  • マスク着用をお願いします。

大崎町における無料検査の実施場所(令和5年3月8日現在)

実施場所

はるびゅうクリニック

大崎町野方6045番地1

受付時間

月・火・木・金曜日/8時30分~16時00分

水・土曜日/8時30分~11時00分

日曜日・祝日休み

結果判定 当日2~3時間で結果がわかります
注意事項

予約制・ドライブスルー方式。

来院前に電話連絡(099-478-2153)をお願いします。

感染状況によっては、時間を要したり、対応に限りがある旨、予めご了承ください。

 

実施場所

日本ゲノム歯科医療研究所 大崎出張所(大崎町役場駐車場)

大崎町假宿1029番地

受付時間

10時30分~15時15分

火曜日休み

結果判定 翌日の夕方以降に結果がわかります
注意事項

ドライブスルー方式。

電話(070-1947-6432)、又はLINE(@745bxafa)で事前予約をお願いします。

予約なしの場合は、お待たせすることがあります。

 

お問い合わせ

保健福祉課

899-7305 曽於郡大崎町仮宿1029番地

電話:099-476-1111

FAX:099-476-3979

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?