ここから本文です。
大崎町ブランド確立へ!ふるさと納税の返礼品を出品しませんか
1.ふるさと納税返礼品を募集しています!
大崎町に対して「ふるさと納税」を行っていただいた方へ感謝の意を表するとともに,寄付者が「ふるさと納税」を通じて大崎町の魅力に触れることにより,将来にわたって大崎町を応援したくなるような「大崎町ならでは」の魅力溢れる返礼品を,広く募集しています。
2.返礼品の要件
- 大崎町の魅力やイメージ向上、地域産業の活性化に資するものであること。
- 大崎町内で生産、製造、加工等が行われているもの。
- 大崎町内でサービスが提供されるもの。
※要件の詳細は、「大崎町ふるさと納税品例品を提供する事業者並びに返礼品募集要項」をご確認ください。
3.返礼品提供事業者のメリット
- ふるさと納税のポータルサイトを通じて自社の商品を全国に販売、PRすることができる。
- 返礼品の送料は、大崎町が負担します。
- 返礼品の送付時に自社のパンフレット等を同封することができ、自社製品のPRにつながります。
4.応募方法
提出書類
- 返礼品提供事業者登録申込書及び誓約書(様式1)(PDF:33KB)
- 大崎町ふるさと納税返礼品企画書(様式2)(エクセル:10KB)
提出方法
提出先
大崎町役場 企画調整課 商工振興係
email:furusato@town.kagoshima-osaki.lg.jp
募集期間
- 随時受付(ポータルサイト等への掲載時期は、目安として1か月後)
返礼品採用決定について
- 提出いただいた企画書を審査し、募集要件及び目的と照らし、本町にて決定。
- 採用決定の旨を文書等で連絡をします。
5.様式等

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
企画調整課商工振興係
899-7305 曽於郡大崎町仮宿1029番地
電話:099-476-1111
FAX:099-476-3979
お問い合わせフォーム
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください