ホーム > 寄附の手続き
ここから本文です。
更新日:2022年10月31日
寄附の流れ1.申込み⇒2.入金⇒3.謝礼品カタログ等の送付
大崎町ふるさと納税コールセンター
電話:050-3185-9429
メールによるお問い合わせ(外部サイトへリンク)
営業時間:平日・土日・祝日 10:00~17:00 ※1/1~1/3を除く
インターネットから寄付金のお支払いの申請をしていただく方法です。手数料はかかりません。
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス(外部サイトへリンク)」、「さとふる(外部サイトへリンク)」、「楽天ふるさと納税(外部サイトへリンク)」、「ふるなび(外部サイトへリンク)」、「au PAY ふるさと納税(外部サイトへリンク)」からお申し込みいただけます。
下記リンクより、「大崎町ふるさと応援基金申込書」を保存・印刷して頂き、日付・ご住所・お名前・お電話番号・納税して頂ける金額をご記入後、ご提出ください。
メールでのお申込もできますので、メールの場合は下記ファイルに必要事項を入力後、
メールに添付してご送付ください。
ご入金については、以下のいずれかの方法を選択ください。
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス(外部サイトへリンク)」、「さとふる(外部サイトへリンク)」、「楽天ふるさと納税(外部サイトへリンク)」、「ふるなび(外部サイトへリンク)」、「au PAY ふるさと納税(外部サイトへリンク)」をご利用いただくことで、お申込みからお支払いまでの手続がインターネット上ですべて完了します。
使用できるのは、VISA、JCB、MasterCard、UC、AmericanExpress、セゾン、ダイナースなどのマークがあるクレジットカードです。(クレジットカードによる寄附は1件あたり6,000円以上からとなります。)
全国の郵便局で使用できる振込用紙を送付します。(手数料無料)
用紙に申込金額をご記入いただき、お振込み願います。
お振込みの場合は、大崎町ふるさと応援基金寄附申込書をご提出後、下記口座宛てにお振込み願います。(振込手数料はご負担ください。)
※申込用紙をご提出いただけない場合、振込者不明となり、入金処理が出来ない場合がございます。申込用紙は必ずご提出ください。
(金融機関)そお鹿児島農業協同組合(コート゛:9332)
(支店名)大崎支店(コート゛:137)
(口座種別)普通口座
(口座番号)7777779
(名義)大崎町会計管理者 西高 和義(オオサキチョウカイケイカンリシャ ニシタカ カズヨシ)
現金書留の封筒に、寄附者のご氏名、ご住所及び電話番号がわかるものと現金を同封し、下記のふるさと納税窓口へ郵送して下さい。(お手数ですが郵送料はご負担ください。)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください