ホーム > 産業 > 耕地課関連 > 畑地かんがい事業

ここから本文です。

更新日:2010年6月1日

畑地かんがい事業

「畑地かんがい」とは、畑にダムからパイプライン等により水を送ることです。

畑に水を送るためにパイプライン化し、水不足を解消します。これにより安定した作付けや、水を利用した栽培を可能にします。

新たに建設された輝北ダム(鹿屋市輝北町平房)からパイプラインにより、大崎町・志布志市有明町・鹿屋市輝北町の4,000haの畑に水を送ります。

事業効果のより効果的発現と畑作農業経営の体質強化のため農業用用排水施設、農道及び区画整理等の基盤整備を行うとともに経営安定等のための環境整備を一体的に行い、担い手農家の経営の安定に資する畑地帯整備を総合的に実施する事業です。

整備された農道及び排水路

 

お問い合わせ

耕地課計画係

899-7305 曽於郡大崎町仮宿1029番地

電話:099-476-1111

FAX:099-476-3979

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?