ここから本文です。

更新日:2020年7月14日

高齢者福祉

高齢者福祉サービス等案内

大崎町の高齢者福祉に関する事業です。

利用申請手続き等については、大崎町役場保健福祉課までお問い合わせください。

問合せ先 TEL 099-476-1111(内線143・144)

事業

内容

対象者等

食の自立支援事業

(高齢者訪問給食サービス)

調理等が困難な高齢者等に対して定期的に居宅に訪問してバランスのとれた食事を提供するとともに、利用者の安否確認を行ないます。(1450円)

  • おおむね65歳以上のひとり暮らし高齢者
  • 要介護認定者を含む高齢者のみの世帯に属する方
  • 重度心身障害者単身世帯他

緊急通報体制等整備事業

ひとり暮らしの高齢者等の急病や災害等の緊急時に迅速に対応するため、簡単な操作で緊急事態を自動的に在宅介護支援センターに通報できる「緊急通報装置」を給付します。

(所得税の課税状況により、負担金が必要な場合あり)

65歳以上のひとり暮らしの高齢者、高齢者のみの世帯及びこれに準ずる世帯に属する高齢者等

日常生活用具給付等事業

在宅の要援護高齢者やひとり暮らしの高齢者に、自動消火器等を給付します。(所得税の課税状況により、負担金が必要な場合あり)

おおむね65歳以上であって低所得者のひとり暮らし高齢者及び要援護高齢者

介護手当支給事業

在宅のねたきり老人及び重度障害者を介護している者に対し、在宅ねたきり老人等介護手当てを支給する。(月額5,000円)

町内に1年以上居住し、要介護度4又は5の認定を受けた在宅高齢者の介護者

介護用品給付事業

日常生活において常時介護を必要とする高齢者又は心身障害者を介護する家族に対し、介護用品を給付する。(紙おむつ、尿採りパット等を給付、月額3,000円)

要介護4又は5に相当する在宅高齢者、又は重度障害者のため常時失禁状態にあるものであって町民税非課税世帯に属する者を介護している家族。

生きがい対応型デイサービス事業

ひとり暮らしで家に閉じこもりがちな高齢者等を対象に、通所により教養講座・高齢者スポーツ活動・趣味活動・日常動作訓練等の各種サービスを実施します。

本町に住所を有する概ね60歳以上の比較的元気な高齢者で、介護保険で非該当と認定されたひとり暮らしの方

長寿祝い金の支給

長寿を祝うとともに健やかな生活を願い、お祝い金を支給します。

80歳 5,000円

88歳 10,000円

100歳到達者 80,000

最高齢者 50,000

家族介護慰労事業

要介護状態にある者を介護している家族に対し、介護を行なっていることの慰労として年額10万円を限度に金品を支給します。

要介護4又は5に相当する町民税非課税世帯の在宅高齢者で過去1年間介護保険のサービスを受けなかった者を現に介護している家族

徘徊高齢者探索システム助成事業

認知高齢者の在宅生活での徘徊による危険行動を予防するため、高齢者が徘徊装置を身につけることにより、高齢者の安全確保と高齢者の介護者の見守り等に要する負担を軽減する。

認知高齢者を在宅で介護する家族

合同金婚式

婚姻後50年を迎えた夫婦をお祝いし,お祝い状及び金品を授与します(10月に合同金婚式予定)

婚姻後満50年に達する夫婦

マスターズプロジェクト推進事業

体力・筋力の維持向上を図ることを目的に健康運動普及推進員の協力を得て運動やレクリエーション等を実施します。

65歳以上の方

実施場所

  • 老人福祉センター
  • 野方地区活性化センター
  • 大丸改善センター

いきいきクラブ

健康体操(筋力をつける体操、柔軟性をつける体操、ノルディックウォーキング等)を実施します。

65歳以上の方

実施場所

  • 老人福祉センター

ふれあい・いきいきサロン

仲間づくりや生きがいづくりの場となる「サロン」を公民館や集会所で行ないます。

65歳以上の方

高齢者元気度アップ・ポイント事業

高齢者の健康づくりや社会参加を促進し、健康維持や介護予防への取組みを図るため、高齢者が町の指定した活動(特定健診や介護予防教室等)へ参加するとポイントシールがもらえますポイントシールは商工会の商品券に交換できます。

65歳以上の事業参加申請をされた方で下記該当者

  • 特定健診、各種がん検診受診者
  • その他町が指定する活動に参加された方

老人クラブ

健康づくりや仲間づくりのために、グランドゴルフやゲートボール等のスポーツ活動や、施設訪問、独居老人訪問、地域の小学生との交流や交通安全立硝などさまざまなボランティア活動も行なっています。忘年会や花見など楽しい行事もあります。

おおむね60歳以上の方

問い合わせ

町老連事務局
大崎町社会福祉協議会内
TEL099-476-3663

地域包括支援センター

高齢者の方が住み慣れた地域で安心して生活できるように、様々な支援を行なう地域包括支援センターを設置しています。

主な業務

  • 住民の各種相談を受け付けて、制度横断的な支援を実施(総合相談支援業務)
  • 成年後見制度の活用促進、高齢者虐待への対応など(権利擁護業務)
  • ケアマネジャーへの日常的個別指導・相談や支援困難事例などへの指導・助言(包括的・継続的ケアマネジメント支援業務)
  • 要支援者や事業対象者に対するケアプラン作成(介護予防・日常生活支援総合事業業務)
  • 高齢者福祉サービスに関する実態調査業務
  • 在宅医療・介護連携推進事業に関する業務
  • 認知症施策の推進
  • 生活支援コーディネーターとの連携
  • 身体機能の向上や栄養改善などの介護予防を推進し、自立できるよう支援(介護予防支援事業業務)

(問合せ先:大崎町地域包括支援センター TEL099-471-7828)

老人福祉センター

高齢者相互のふれあいと交流を図り、生きがいと健康づくりを支援するため、浴室、機能回復訓練室、図書室、大集会質等を備えています。

また、老人福祉センターを利用される方のために、福祉バスを運行しています。

(福祉バス路線図はこちら(エクセル:244KB))

センター使用料は、60歳以上100円、一般200円です。

(問合せ先:大崎町社会福祉協議会 TEL099-476-3663)

養護老人ホーム

65歳以上の高齢者で、環境上の理由及び経済的な理由により、在宅において一人で生活することが困難な方が入所できる施設です。

費用は、入所者本人の収入及び扶養義務者の課税状況により異なります。

近隣の施設

  • 宝寿園・あけぼの園(志布志市)
  • 清寿園(曽於市)
  • 明光園(東串良町)

シルバー人材センター

おおむね60歳以上の高齢者に、一般家庭、企業、官公庁等から受注した公園清掃、除草、庭木剪定等の作業、家事の補助、一般事務等の臨時的かつ短期的な仕事を紹介します。

(問合せ先:公益社団法人 大崎町シルバー人材センター TEL099-476-0202)

お問い合わせ

保健福祉課介護福祉係

899-7305 曽於郡大崎町仮宿1029番地

電話:099-476-1111

FAX:099-476-3979

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

大崎町の適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号は以下の通りです。:
[一般会計]T9000020464686 [水道事業]T4800020000390 [公共下水道事業]T2800020000789