ここから本文です。
更新日:2024年8月26日
沖縄県主催の標記の催事(鹿児島発の定期船便と沖縄国際物流ハブ(那覇空港)発の定期航空貨物便を活用した輸送スキームによる輸出促進を図るためのセミナー・商談会等)について参加者事業者を募集しておりますのでご案内します。
(1) セミナー・商談会
◆日時:令和6年10月31日(木) 10:00~18:00
◆場所:鹿屋市役所7階会議室(鹿屋市共栄町20番1号) またはオンライン
◆内容:
・海外輸出セミナー(最新の海外ニーズや輸出に関する内容を予定)オンライン参加はできません。
・商談会(国内外バイヤー(香港・台湾・シンガポール等のバイヤー及び沖縄県内の輸出商社)が参加予定。
バイヤーの希望をもとに、参加申し込みのあった事業者と事前にマッチングを行い、商談スケジュールを決定。
(2)鹿児島県産品産地ツアー
・商談会翌日の11月1日(金)に来県するバイヤーが希望した商品の生産現場の視察ツアーを実施予定。
◆申込期限:令和6年9月1日(日)
詳細につきましては、別添ホームページ及び募集要項をご参照ください。
【お問い合わせ】
<運営事務局>
株式会社プロダクツ・プラニング
〒901-0151 沖縄県那覇市鏡原町10番8号鏡原UビルⅡ 2階
担当:窪田(くぼた)
TEL: 098-987-0582 受付時間: 10:00~17:00(土・日・祝日除く)
Email:kubota.pandp@etude.ocn.ne.jp
県(大隅地域振興局)は、大隅地域の産品の認知度向上につなげるため、標記フェアに出店する参加事業者の募集をしておりますので、ご案内いたします。
◆開催場所・日時
【福岡会場】:博多駅内マイング広場(福岡市博多区中央街1-1)
令和6年11月16日(土) 11:00~19:00
令和6年11月17日(日) 10:00~18:00
【熊本会場】:サクラマチクマモト地下1階(熊本市中央区桜町3-10)
令和6年11月30日(土) 11:00~19:00
令和6年12月1日 (日) 10:00~18:00
◆販売商品:大隅地域の農畜産物・加工品全般・菓子・焼酎等
◆申込締切:令和6年8月30日(金)
※詳しくは、募集要項やホームページをご参照ください。
【お問い合わせ】
鹿児島県大隅地域振興局
総務企画課 地域振興係
〒893-0011 鹿児島県鹿屋市打馬2丁目16-6
電話 (0994)52-2088 FAX (0994)52-2099
E-mail :oosumi-soumuchiiki@pref.kagoshima.lg.jp
鹿児島県貿易協会では、「越境ECセミナー・商談会~ShoPeeを通じた越境ECでASEAN・台湾輸出にチャレンジ!~」の参加者を募集しておりますのでご案内します。
■目的:
県内事業者様がお持ちの商品をセラー(仲介事業者)を通じた委託販売方式により、5ヶ国の対象国へ出品できます。原則、国内指定倉庫(京都)へ5~15個程度の商品を送付し、在庫した上での販売となり、国内渡しのみで手軽に越境EC「ShoPee」へチャレンジできます。各国の特性や消費動向を踏まえた様々な世代、性別に向けて広くテストマーケティングが可能です。
■対象国:シンガポール・フィリピン・マレーシア・台湾・ベトナム
(※特設サイトの開設は台湾・フィリピンの2ヶ国)
その他の国については、各国の規則に則った商品出品のみの取扱いです。
■日 時:令和6年8月21日(水)10:00~15:00
※セミナー終了後の11:20からは、事前に申し込みいただいた方を対象とした個別商談会を行います。
■開催場所:マークメイザン ユーティリティスタジオA・B (〒892-0821 鹿児島県鹿児島市名山町9-15)
■参 加 無 料
■内 容:
1.ECモールセミナー(講師)株式会社Wonect 水口耕太 氏
2.ShoPeeJAPANによる事業説明 ショッピージャパン株式会社 日本越境EC 代表 松村氏
3.商談(ShoPee内にショップ展開しているセラー(Wonectとの商談)
※詳細は添付の「応募要領」及びチラシをご参照ください。
■申込期限:令和6年8月16日(金)オンライン申請ページよりお申込み
※出品をご希望の方は添付の「出品申込書・商品情報シート」をご記入いただき下記へご送信ください。
送信先アドレス:boueki@pref.kagoshima.lg.jp
【お問い合わせ先】
(公社)鹿児島県貿易協会(鹿児島県庁販路拡大・輸出促進課内)
(TEL)::099-251-8484 (Fax):099-251-8483
E-mail:kibc1@kibc-jp.com
かごしま新特産品コンクール実行委員会(構成:鹿児島県・鹿児島市・(公社)鹿児島県特産品協会)主催の標記コンクールについて出品商品を募集しておりますのでご案内します。
■日 時:令和6年10月29日(火)午前9時~午後4時
■場 所:鹿児島サンロイヤルホテル(鹿児島市与次郎1丁目8番10号)
■募集区分:食品部門、工芸・生活用品部門
■申込方法:応募票に必要事項を記入し (公社)鹿児島県特産品協会ブランド支援センターあて郵送またはメールにて提出(FAX不可)
■申込期限:令和6年9月10日(火)
※詳細につきましては、実施要領及びホームページをご参照ください。
【お問い合わせ先】
(1) 鹿児島県販路拡大・輸出促進課 TEL:099-286-3050 FAX:099-286-5581
(2) 鹿児島市産業支援課 TEL:099-216-1323 FAX:099-216-1303
(3) (公社)鹿児島県特産品協会 ブランド支援センター TEL:099-223-9177 FAX:099-227-0768
かごしまスタートアップ成長支援プログラムの事業説明やその他、鹿児島県が主催するスタートアップ関連の各主要事業のご案内をはじめ、交流会をメインとしたキックオフイベントを開催いたしますのでご案内します。
・今回は、鹿児島拠点のスタートアップ、鹿児島を拠点として何かに挑戦している方、そんな方々を応援する方であればどなたでもご参加いただけます。ご興味のある方は是非当日SOUUへお越しください。
【イベント概要】(予定)
■開催日時:令和6年8月8日(木)18:00~20:00
■会 場:かごゆいテラス「SOUU」(鹿児島市鴨池新町10-1 鹿児島県庁 18階)
※当日はご希望に応じて、来場者に向けてPRしたいことを発表いただける「Lightning talk」のコーナーをご用意しています。(詳細につきましては応募フォームをご覧ください。)
■お申込フォーム(8月7日(水)18:00まで) https://forms.gle/RfnNLBnAQv9LKNCTA(外部サイトへリンク)
<主催>
鹿児島県商工労働水産部産業立地課 新産業創出スタートアップ支援係
メールアドレス:startup@pref.kagoshima.lg.jp
<運営事務局>
かごしまスタートアップ成長支援プログラム『CHEST』運営事務局 (有限責任監査法人トーマツ 福岡事務所内)
メールアドレス:kagoshima_chest@tohmatsu.co.jp
県では、起業に向けた機運の醸成を図るとともに、起業準備者等のビジネスアイデアの事業化を支援するため、ビジネスプランコンテストを開催いたしますのでご案内します。
■コンテスト参加対象者
県内において起業予定の方,または新規ビジネスプランを有する方(高校生・大学生等を含む)
■募集テーマ(以下のいずれかに該当する実現可能性が高い事業プランであること)
(1)新規性及び成長性がある事業
(2)地域課題の解決に資する事業
■募集期間:令和6年7月16(火)~令和6年9月30日(月)
※詳細につきましては、チラシ及び公式サイトをご覧ください。
【お問い合わせ先】
県商工労働水産部 産業立地課新産業創出室
(電話):099-286-2964
(mail):startup@pref.Kagoshima.lg.jp
【応募書類提出先】
鹿児島県ビジネスプランコンテスト運営事務局(株式会社アンクス内)
〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町13-18-8階
Mail:Kagoshima-startup@ankusu.com
県(産業立地課)主催の標記説明会(県内工業系・情報系高校及び専門学校において高校2年生を中心とした生徒及び保護者並びに専門学校1年生を中心とした学生を対象とした企業説明会)について、参加企業を募集しておりますので御案内します。
■募集対象:製造業企業,IT関連企業
■申込期限:令和6年7月31日(水)
詳細につきましては下記の開催要項・ホームページをご覧ください。
ホームページ
https://www.pref.kagoshima.jp/af03/monozukuri_kigyousetsumeikai.html(外部サイトへリンク)
【お問合わせ先】
鹿児島県商工労働水産部産業立地課産業立地企画係
(電話)099-286-2967(FAX)099-286-5578
(E-mail:kigyou-yuchi-k@pref.kagoshima.lg.jp)
・国土交通省国土政策局地方振興課半島振興室では、「半島の食のブランド化推進のための官民連携体制構築実証調査」において、本年10月頃に東京都及び大阪府の飲食店において、半島食材を取り扱った「美食半島食材メニューフェア(仮)」を開催することとしております。
・これに際し、同フェアに賛同していただき、飲食店にてメニュー提供を行う食材を販売いただける食材事業者を募集します。
(1)海の幸
魚介類(加工品を含む)、海藻類、調味料(塩)等
(例)タカエビ、カンパチ
(2)山の幸
肉類(加工品を含む)、野菜類、果物類、酒類、穀物類、その他農産加工品等
(例)黒豚、ウナギ
・以下のURLから申込フォームに接続し、事業者から直接お申し込みください。
https://questant.jp/q/9YWHP2D0(外部サイトへリンク)
令和6年7月10日(水)
・募集食材やスケジュール等の詳細は、別添募集要項をご確認ください。
美食半島食材メニューフェア募集要項(PDF:1,273KB)
【お問合わせ・ご相談】
鹿児島県大隅地域振興局
総務企画部総務企画課 地域企業支援官
〒893-0011 鹿児島県鹿屋市内馬2丁目16-6
電話(0994)52-2087 FAX(0994)52-2099
E-mail:oosumi-kigyoushien@pref.kagoshima.lg.jp
県新産業創出室所管の標記補助金(県内中小企業が取り組むDX推進に向けたITツールの導入や社内デジタル人材の育成等を支援)について募集が開始となりましたのでご案内します。
■補助金対象者:鹿児島県内中小企業(※県内に本社 本店または支店を有する中小企業)
■補助金上限額:200万円(補助率:対象経費の2/3以内)
■補助金対象経費:DXの推進に向けて行うデジタル技術導入や社内デジタル人材の育成等に係る経費
■補助金締切:令和6年10月31日(木)
※補助金の予算上限に達した場合、募集を予定より早めに締め切る場合がございますのでご了承ください。
詳細につきましてはチラシ及びホームページをご参照ください。
【お問合わせ・ご相談】
かごしま中小企業DX推進事業事務局(受託企業:九州デジタルソリューションズ株式会社)
専用ダイヤル:099-203-0919 受付時間:9:00~16:30(土日祝休み)
メール:kagoshima dx@kyu ds.com
県エネルギー対策課所管の標記補助金について
募集が開始となりましたので御案内します。
■対象者:事業者及び離島にお住いの個人の皆様
■応募締め切り:令和6年11月29日(金)
(D事業は令和7年1月15日(水))
※先着順 予算がなくなり次第終了。
詳細につきましては別添チラシ及びホームページを御参照ください。
○電気自動車等の充電設備整備事業(A事業)
電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車の普及促進に向けて
充電設備の導入を促進することを目的として
県内の事業者の方等が行う充電設備等の導入に対して経費の一部を助成
【補助対象】
急速充電設備、普通充電設備、V2H放充電設備 設置費用(機器本体及び工事費用)の一部
https://www.kagoshima-env.or.jp/kccca/charging-equipment/(外部サイトへリンク)
○自立・分散型エネルギー設備導入支援事業(B事業)
産業構造・社会構造改革をクリーンエネルギー中心に転換するGXの実現に向けて
再生可能エネルギーの導入促進を図るため
自家消費型太陽光発電設備及び蓄電池の導入に対して経費の一部を助成
【補助対象】
自家消費型太陽光発電設備、蓄電池(太陽光発電設備の設置と同時のみ)設置費用の一部
https://www.kagoshima-env.or.jp/kccca/renewable-energy/(外部サイトへリンク)
○省エネ設備等導入支援事業(C事業)
中小企業の省エネルギー対策を推進することを目的として
県内の中小企業者の方等が行う省エネルギーに資する設備等の導入および
省エネ診断等の受診費用に対して経費の一部を助成
【補助対象】
高効率照明、高効率空調機、高効率給湯器、高機能換気設備、
コージェネレーションシステムの設置費用の一部、省エネ診断等に要する費用の一部
https://www.kagoshima-env.or.jp/kccca/energy-saving/(外部サイトへリンク)
○離島における電気自動車等購入支援事業(D事業)
離島において電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車を購入する経費を助成
【補助対象】
電気自動車(EV)又はプラグインハイブリッド自動車(PHEV)であって
乗車定員が4人以上の新車
https://www.kagoshima-env.or.jp/kccca/ev/(外部サイトへリンク)
【お問い合わせ】 受付時間 平日8:30~17:00(12:00~13:00除く)
一般財団法人 鹿児島県環境技術協会 鹿児島県地球温暖化防止活動推進センター
〒891-0132 鹿児島県鹿児島市七ツ島1丁目1番地5
TEL:099-202-0128
mail:hojyo@kagoshima-env.or.jp
創業を目指す方、創業して間もない方を対象に「創業塾」を下記のとおり開催します。
■期間 8月1日木曜日から9月26日木曜日
■会場 志布志市商工会(本所)
■申込締め切り 7月26日金曜日
【お問い合わせ先】
志布志市商工会(志布志市志布志町志布志3225-5)
電話 099-472-1108
メール shibushi-s@kashoren.or.jp
県産品の輸出拡大に向け、昨年度から【タイ・ベトナム・オーストラリア】中心に
新規販路開拓の支援を進めており、今年度は、【海外現地の輸入商社】もお呼びし、商談会を開催します。
またとない機会ですので、ぜひ奮ってご参加下さい!
※開催日は【6/24(月)】
会場は鹿児島市内【鹿児島サンロイヤルホテル】
【事前申し込み必須】です。
■申込フォーム:https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1715053699DSVKFZQR(外部サイトへリンク)
■申込〆切:2024年6月7日(金)18:00
■イベント概要:https://www.gfp1.maff.go.jp/uploads/2024/05/01_Next-Market-Exportation-Forum-in-Kagoshima.pdf(外部サイトへリンク)
●タイ向けでは、大手ローカル小売にパスがある【Union.P】や、レストラン向け販路を有する【関空運輸】に
お越しいただきます。
●ベトナム向けでは、需要が高まっているベビー向け商品・健康食品を扱う大手小売の【Sakuko】向け
販路を有する【FUJI】にお越しいただきます。
●オーストラリア向けでは、【JFC(輸出・輸入社)】、【Grow Green Tea(輸入社)】にお越しいただきます。
【希望商品の一例】
Union.P(タイ):青果、牛肉、水産、スナック、スイーツ、ゼリー、飲料・ベーカリー原材料 等
関空運輸(タイ):加工食品、スティック系加工品、パン、鶏肉、加工肉 等
FUJI(ベトナム):常温加工食品(醤油、干物、だし系、乾麺、ドリンク、スナック、ベビー商品)
Grow Green Tea(オーストラリア):お茶・抹茶・青果果物加工品(ジャム・フルーツパウダー・
シロップ・ドライフルーツ)・常温菓子類・焼酎(現地製造のジェラート用など)等
JFC Japan(オーストラリア):ウイスキー、冷凍食品、水産加工品、うなぎ、肉レトルト商品、地ビール 等
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
【お問い合わせ先】
鹿児島事務局(アクセンチュア株式会社)
メール:Agri_Exportation_JP@accenture.com
令和6年10月15日(火)に鹿児島サンロイヤルホテルにて商談会を予定しており,自由商談(午前)
のほか,参加希望のあったメーカー様とバイヤー様の意向を確認し,マッチングによる個別商談会
(午後)を予定しております。
今年度から食品だけでなく,新たに伝統的工芸品や生活用品を扱う企業も追加となりましたので,
伝統的工芸品や生活用品の取扱事業者の皆様も奮って御参加いただきますようお願いいたします。
参加については,チラシに表示されているQRコードにアクセスし,御回答くださるようお願い
いたします。
出展企業様 申込フォーム:https://shinsei.pref.kagoshima.jp/Fdpa5uQL(外部サイトへリンク)
県内各企業の貿易に関する機運も高まる中,皆様に御参加いただくことで,さらなる盛会につなが
ることと思っておりますので,是非,御参加いただきますようお願いいたします。
詳しくは下記チラシをご覧ください。
【お問い合わせ先】
公益社団法人 鹿児島県貿易協会(担当:伊東、松脇)
TEL:099-251-8484
kibc1@kibc-jp.com
本支援事業は、県内サービス事業者が、物価高騰等の経済社会の変化に対応できるよう、デジタル化・省力化等人手不足の軽減に資する生産性向上や、需要の見込める新たな市場への販路開拓の取組を支援する事業となっております。
他の補助金に比べて使い勝手の良い補助事業となっておりますので、ぜひともご活用ください。
【スケジュール】
●1次募集:令和6年5月13日(月) ~ 令和6年6月14日(金)
●2次募集:令和6年7月8日(月) ~ 令和6年8月9日(金)
詳しくは下記リーフレットをご覧ください。
【お問い合わせ先】
サービス業生産性向上・販路開拓支援事業事務局〈委託先:MBC開発株式会社〉
電話:099-272-9695 〈9:00~17:00 土日祝日除く〉
FAX:099-272-9696
三菱UFJ技術育成財団は,技術志向型中小企業の総合的育成を図ることにより,わが国経済の一層の
発展に寄与することを目的として,1983年に設立されました。
三菱UFJ技術育成財団では,技術指向型の中小・ベンチャー企業を育成する事業の一環として,新技術・
新製品等の研究開発に対する助成金の交付事業を行っております。
応募資格者
原則として設立後もしくは創業後または新規事業進出後5年以内の中小企業(大企業や
上場企業の子会社・関連会社を除く)または個人事業者で、優れた新技術・新製品等を自ら
開発し,事業化しようとする具体的な計画を持っている者。
対象プロジェクト
現在の技術からみて新規性があり、原則として2年以内に事業化の可能性がある研究開発
プロジェクト。
助成金額
1プロジェクトにつき300万円以内かつ研究開発対象費用の2分の1以下。
公募期間
(1)第1回(今回)
2024年4月20日~5月20日
(2)第2回
2024年9月20日~10月20日
選考方法
専門家・学識者等で構成する当財団の審査委員会にて厳正かつ公正なる選考を行います。
詳細は下記ホームページから御確認ください。
https://www.mutech.or.jp/subsidy/ (外部サイトへリンク)
また、これまでに当財団より助成金交付または債務保証を受けた中小企業を対象に、
当財団が株式を保有する事業も行っています。対象企業の創業以降の成長ステージを
踏まえて株主となることで、長期的に支援いたします。
【株式保有】
応募資格者
当財団の助成金交付または債務保証を受けた中小企業のうち、当財団の助成金
交付または債務保証を受けた際のプロジェクトによる新技術・新製品等の開発
および事業化が実施され、成長が見込まれる企業。
助成金額
1社につき500万円以内(議決権の2分の1を超えない金額)。
公募期間
随時
選考方法
専門家・学識者等で構成する当財団の審査委員会にて厳正かつ公正なる選考を
行います。
【お問い合わせ先】
公益財団法人 三菱UFJ技術育成財団
電話:03-5730-0338
mailto:info@mutech.or.jp
食品関連製造業者の生産性を高め,競争力の強化を図るため,生産工程の自動化・省力化等による生産効率の向上や,新たな需要獲得の取組を支援します!
補助金概要(別添のチラシをご参照ください)
1 補助対象者:県内に事業所を有する,食品関連製造業を営む中小企業者
2 補助対象経費
1. 人手で行っている作業の自動化や既存の生産工程の省力化,作業効率化,生産能力の増強等のための
機械装置等の導入等に係る経費
2. 遠隔での製造モニタリングや品質管理・安全管理の見える化等のためのシステム導入等に係る経費
3. 新たな需要が見込める商品への展開のために必要となる機械装置等の導入等に係る経費
3 補助率:対象経費の1月2日
4 補助上限:700万円
5 募集期間:令和6年4月1日(月曜日)~4月26日(金曜日)
6 県HP:https://www.pref.kagoshima.jp/af03/r6_syokuhinshisen.html(外部サイトへリンク)
専用HP:https://syokuhin-zidou.pref.kagoshima.lg.jp(外部サイトへリンク)
本事業は食品関連製造業を対象としております。
【お問い合わせ先】
食品関連製造業生産工程自動化・省力化等支援事業 事務局
〒892-0838 鹿児島市新屋敷町16番公社ビル4F 402-8号
電話:099(201)4260
地域経済を牽引する中核企業の育成を図るため,県内製造業者が行うAI・IoTの導入,
ロボット協働等による生産性向上や,新製品・技術の開発等による更なる付加価値向上の取組を支援します!
補助金概要(別添のチラシをご参照ください)
1 補助対象者:県内に事業所を有する製造業を営む中小企業者
2 補助対象経費
1. デジタル技術の導入等による生産性向上の取組
2. 新製品・技術の開発や販路開拓等による付加価値向上の取組
3. 多能工化に向けた人材育成システムの整備などを行うための経費
3 補助率:対象経費の1月2日
4 補助上限:1,000万円
5 募集期間:令和6年4月1日(月曜日)~4月26日(金曜日)
6 県HP:https://www.pref.kagoshima.jp/af03/r6tyuukakukigyou.html
専用HP:https://tyukaku.pref.kagoshima.lg.jp
【お問い合わせ先】
ものづくり中核企業生産革新支援事業 事務局
〒892-0838 鹿児島市新屋敷町16番公社ビル4F 402-8号
電話:099(201)5592
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
大崎町の適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号は以下の通りです。:
[一般会計]T9000020464686 [水道事業]T4800020000390 [公共下水道事業]T1800020006556