ここから本文です。
更新日:2025年10月27日
大崎町では、地域内の経済循環、地域の活性化を目的として、デジタル地域通貨「オオサキポイント」の運用を開始しました。
この通貨は、スマートフォンや専用カードを使って、町内の加盟店でお買い物ができる新しい仕組みです。現金の代わりに使えるだけでなく、健康ポイントやポイント還元など、お得な特典も盛りだくさん!たとえば、スマートフォンに健康アプリ「まるけん」をインストールして、ウォーキングや体調や血圧、体重などの健康情報を入力するとポイントがもらえて、1ポイント=1円として町内の加盟店で使えます。
この地域通貨が、地域の元気のきかっけに。あなたの参加が、まちをもっと楽しくします!

これまで紙で発行していた地域応応援商品券(紙)の配布は終了し、「オオサキポイントカード」に地域応援ポイント(令和7年度事業)をチャージして※全町民に送付しました。
※令和7年10月1日現在で本町に住所を有する住民の方へオオサキポイントカードと運用マニュアルを送付しました。また、令和7年10月1日以降に本町に転入または出生された方にもカードを交付しますが、地域応援ポイントは付与されません。
カードの使い方はとっても簡単!加盟店で買い物をしてお店にカードを見せるだけ!
デジタル地域通貨アプリ「chiica」は、デジタル地域通貨をスマートフォンで利用するためのアプリです。カードでもそのまま利用いただけますが、スマートフォンへポイントを移行してご利用いただくことも可能です。さらにウォーキングアプリや地域通貨促進ポイント(R7年度事業)など、スマホの利用にはお得な特典ももりだくさんです。
1 デジタル地域通貨アプリをインストールして会員登録を行う
2 オオサキポイントカードの※地域応援ポイントをスマートフォンに移行する
令和7年度オオサキポイント事業の詳細はこちらをご覧ください。
オオサキポイントカードの利用方法やアプリの登録方法がわからない方、各種ポイント事業の申請内容を詳しく知りたい方向けに各種説明会・相談会を実施します。
令和7年度オオサキポイントの事業説明会の詳細はこちらをご覧ください。(PDF:235KB)
オオサキポイントは、下記の場所でチャージが可能です
【チャージ場所】
■セブン銀行ATM※全国のセブンイレブンでチャージが可能です。
セブン銀行のチャージ方法(スマートフォン)(PDF:1,440KB)
セブン銀行のチャージ方法(ポイントカード)(PDF:876KB)
■大崎町役場1階窓口および野方支所窓口
オオサキポイントは、役場や野方支所の窓口でチャージ(ポイントの入金)ができます。チャージを希望の方は、窓口の職員に「オオサキポイントのチャージをしたいです」とお声かけください。
「オオサキポイント」は、町が認定した加盟店で利用することができます。
現在、加盟店の募集・登録作業中です。
・オオサキポイントカードを紛失または破損した場合は、役場商工観光課商工振興係までご連絡ください。
・紛失の際、ご連絡いただければ該当カードが利用できないようにすることができます。
・カードの再発行手続きの際は、マイナンバーカード等の身分証明書をご持参ください。また、再発行する際は、手数料300円が必要になります。
・再発行の際は、これまで保有していたマネーやポイントの移行が可能です。
【問い合わせ先】役場 商工観光課 商工振興係 099-476-1111(233)