ここから本文です。
更新日:2025年7月20日
令和7年7月20日投開票
投票の状況
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
4,691人 |
2,769人 |
59.03% |
|
女 |
5,090人 |
2,936人 |
57.68% |
|
計 |
9,781人 |
5,705人 |
58.33% |
開票の結果(大崎町開票区)
【参議院鹿児島県選出議員選挙】
|
候補者名 |
党派 |
得票数 |
|---|---|---|
|
おつじ ともみ |
無所属 |
1,983 |
|
まきの 俊一 |
参政党 |
1,110 |
|
そのだ 修光 |
自由民主党 |
2,396 |
| 山本 貴平 | NHK党 | 113 |
【比例代表】
|
政党等の名称 |
得票数 |
|---|---|
|
日本共産党 |
120 |
|
日本維新の会 |
191 |
|
無所属連合 |
29 |
| 日本保守党 |
139 |
|
立憲民主党 |
475.713 |
|
参政党 |
716 |
|
国民民主党 |
245.055 |
|
チームみらい |
40 |
| 日本誠真会 |
26 |
| 社会民主党 |
79 |
| れいわ新選組 |
411 |
| 日本改革党 |
0 |
| 自由民主党 |
2,098.163 |
| 再生の道 | 45 |
| 公明党 |
774.066 |
| NHK党 | 42 |
・詳しい結果については、鹿児島県選挙管理委員会ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
令和6年10月27日投開票
投票の状況(小選挙区)
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
4,736人 |
2,622人 |
55.36% |
|
女 |
5,174人 |
2,772人 |
53.58% |
|
計 |
9,910人 |
5,394人 |
54.43% |
投票の状況(比例代表)
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
4,736人 |
2,622人 |
55.36% |
|
女 |
5,174人 |
2,772人 |
53.58% |
|
計 |
9,910人 |
5,394人 |
54.43% |
開票結果(小選挙区)
|
候補者名 |
党派 |
得票数 |
|---|---|---|
|
森山ひろし |
自由民主党 |
4,236 |
|
山内みつのり |
社会民主党 |
1,027 |
開票結果(比例代表)
|
政党等の名称 |
得票数 |
|---|---|
|
日本共産党 |
195 |
|
れいわ新選組 |
360 |
|
立憲民主党 |
613.488 |
|
国民民主党 |
242.511 |
|
日本維新の会 |
234 |
|
社会民主党 |
174 |
|
自由民主党 |
2,349 |
| 公明党 | 964 |
|
参政党 |
131 |
令和4年7月10日投開票
投票の状況
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
4,968人 |
2,482人 |
49.96% |
|
女 |
5,467人 |
2,651人 |
48.49% |
|
計 |
10,435人 |
5,133人 |
49.19% |
開票の結果(大崎町開票区)
【参議院鹿児島県選出議員選挙】
|
候補者名 |
党派 |
得票数 |
|---|---|---|
|
のむら哲郎 |
自由民主党 |
3,048 |
|
のぼりたくま |
参政党 |
266 |
|
西郷歩美 |
無所属 |
692 |
| やなぎ誠子 | 立憲民主党 | 926 |
| 草尾あつし | NHK党 | 113 |
【比例代表】
|
政党等の名称 |
得票数 |
|---|---|
|
幸福実現党 |
16 |
|
日本維新の会 |
367.1 |
|
れいわ新選組 |
123.055 |
| 公明党 |
930.73 |
|
ごぼうの党 |
20 |
|
立憲民主党 |
461.737 |
|
国民民主党 |
164.262 |
|
参政党 |
140.466 |
| 日本第一党 |
14 |
| 日本共産党 |
196 |
| 新党くにもり |
6 |
| 自由民主党 |
2234.377 |
| 社会民主党 |
114 |
| NHK党 | 134.27 |
| 維新政党・新風 | 13 |
なお,名簿搭載者別の得票数については,こちら(外部サイトへリンク)で確認してください。
令和3年10月31日投開票
投票の状況(小選挙区)
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
5,039人 |
3,041人 |
60.35% |
|
女 |
5,542人 |
3,264人 |
58.90% |
|
計 |
10,581人 |
6,305人 |
59.59% |
投票の状況(比例代表)
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
5,039人 |
3,041人 |
60.35% |
|
女 |
5,542人 |
3,264人 |
58.90% |
|
計 |
10,581人 |
6,305人 |
59.59% |
開票結果(小選挙区)
|
候補者名 |
党派 |
得票数 |
|---|---|---|
|
米永あつ子 |
社会民主党 |
1,337 |
|
宮川直輝 |
NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で |
162 |
| 森山ひろし | 自由民主党 | 4,735 |
開票結果(比例代表)
|
政党等の名称 |
得票数 |
|---|---|
|
公明党 |
1,250 |
|
立憲民主党 |
761.247 |
|
日本維新の会 |
348 |
|
日本共産党 |
315 |
|
れいわ新選組 |
153 |
|
自由民主党 |
2,789 |
|
社会民主党 |
289 |
|
国民民主党 |
157.752 |
| NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で | 90 |
詳しい結果については,鹿児島県選挙管理委員会ホームページをごらんください。
令和元年7月21日投開票
投票の状況
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
5,281人 |
2,567人 |
48.61% |
|
女 |
5,817人 |
2,772人 |
47.65% |
|
計 |
11,098人 |
5,339人 |
48.11% |
開票の結果(大崎町開票区)
【参議院鹿児島県選出議員選挙】
|
候補者名 |
党派 |
得票数 |
|---|---|---|
|
前田しゅうじ |
無所属 |
895 |
|
合原ちひろ |
無所属 |
1,423 |
|
おつじ秀久 |
自由民主党 |
2,919 |
【比例代表】
|
政党等の名称 |
得票数 |
|---|---|
|
日本共産党 |
310 |
|
自由民主党 |
1,691 |
|
オリーブの木 |
13 |
|
社会民主党 |
98 |
|
公明党 |
425 |
|
国民民主党 |
161 |
|
日本維新の会 |
224 |
|
幸福実現党 |
23 |
| 立憲民主党 |
365 |
| 労働の解放をめざす労働者党 |
7 |
| NHKから国民を守る党 |
45 |
| 安楽死制度を考える会 |
23 |
| れいわ新選組 |
80.09 |
なお,名簿搭載者別の得票数については,こちら(外部サイトへリンク)で確認してください。
平成29年10月22日投開票
投票の状況(小選挙区)
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
5,452人 |
3,120人 |
57.23% |
|
女 |
5,999人 |
3,419人 |
56.99% |
|
計 |
11,451人 |
6,539人 |
57.10% |
投票の状況(比例代表)
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
5,452人 |
3,120人 |
57.23% |
|
女 |
5,999人 |
3,419人 |
56.99% |
|
計 |
11,451人 |
6,539人 |
57.10% |
開票結果(大崎町開票所)
【小選挙区】
|
候補者名 |
党派 |
得票数 |
|---|---|---|
|
森山ひろし |
自由民主党 |
5,040 |
|
野呂正和 |
社会民主党 |
1,393 |
【比例代表】
|
政党等の名称 |
得票数 |
|---|---|
|
自由民主党 |
2,577 |
|
幸福実現等 |
43 |
|
公明党 |
1,259 |
|
社会民主党 |
255 |
|
日本共産党 |
346 |
|
立憲民主党 |
612 |
|
希望の党 |
1,088 |
|
日本維新の会 |
241 |
詳しい結果については,鹿児島県選挙管理委員会まで
平成28年7月10日投・開票
【選挙区】
投票の状況
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
5,590人 |
3,226人 |
57.71% |
|
女 |
6,166人 |
3,465人 |
56.20% |
|
計 |
11,756人 |
6,691人 |
56.92% |
開票結果(大崎町開票所)
|
候補者名 |
党派 |
得票数 |
|---|---|---|
|
のむら哲郎 |
自由民主党 |
4,467 |
|
下町かずみ |
無所属 |
1,149 |
|
まつざわ力 |
幸福実現党 |
415 |
|
坂田英明 |
無所属 |
399 |
詳しい結果については,鹿児島県選挙管理委員会まで
平成26年12月14日投開票
投票の状況(小選挙区)
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
5,590人 |
2,888人 |
51.66% |
|
女 |
6,208人 |
3,129人 |
50.40% |
|
計 |
11,798人 |
6,017人 |
51.00% |
投票の状況(比例代表)
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
5,590人 |
2,888人 |
51.66% |
|
女 |
6,208人 |
3,129人 |
50.40% |
|
計 |
11,798人 |
6,017人 |
51.00% |
開票結果(大崎町開票所)
【小選挙区】
|
候補者名 |
党派 |
得票数 |
|---|---|---|
|
野口ひろし |
日本共産党 |
1,041.312 |
|
森山ひろし |
自由民主党 |
4,812.687 |
【比例代表】
|
政党等の名称 |
得票数 |
|---|---|
|
日本共産党 |
405 |
|
次世代の党 |
79 |
|
幸福実現党 |
65 |
|
生活の党 |
59 |
|
公明党 |
1,353 |
|
維新の党 |
567 |
|
自由民主党 |
2,547 |
|
社会民主党 |
131 |
|
民主党 |
563 |
詳しい結果については,鹿児島県選挙管理委員会まで
平成25年7月21日執行
【選挙区】
投票の状況
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
5,705人 |
2,968人 |
52.02% |
|
女 |
6,394人 |
3,299人 |
51.60% |
|
計 |
12,099人 |
6,267人 |
51.80% |
開票結果(大崎町開票所)
|
候補者名 |
党派 |
得票数 |
|---|---|---|
|
野口ひろし |
日本共産党 |
422 |
|
みなよし稲生 |
民主党 |
744 |
|
おつじ秀久 |
自由民主党 |
4,114 |
|
いわしげ仁子 |
日本維新の会 |
729 |
|
まつざわいさお |
幸福実現党 |
124 |
詳しい結果については,鹿児島県選挙管理委員会まで
平成24年12月16日投開票
投票の状況(小選挙区)
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
5,716人 |
3,267人 |
57.16% |
|
女 |
6,410人 |
3,540人 |
55.23% |
|
計 |
12,126人 |
6,807人 |
56.14% |
投票の状況(比例代表)
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
5,716人 |
3,266人 |
57.14% |
|
女 |
6,410人 |
3,540人 |
55.23% |
|
計 |
12,126人 |
6,806人 |
56.13% |
開票結果(大崎町開票所)
【小選挙区】
|
候補者名 |
党派 |
得票数 |
|---|---|---|
|
森山ひろし |
自由民主党 |
5,729.326 |
|
野口ひろし |
日本共産党 |
846.673 |
【比例代表】
|
政党等の名称 |
得票数 |
|---|---|
|
日本維新の会 |
916 |
|
日本共産党 |
267 |
|
民主党 |
636 |
|
幸福実現党 |
49 |
|
国民新党 |
52 |
|
社会民主党 |
112 |
|
公明党 |
1,305 |
|
みんなの党 |
265 |
|
自由民主党 |
2,723 |
|
日本未来の党 |
177 |
詳しい結果については,鹿児島県選挙管理委員会まで
平成22年7月11日投票・開票
【選挙区】
投票の状況
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
5,911人 |
3,462人 |
58.57% |
|
女 |
6,620人 |
3,889人 |
58.75% |
|
計 |
12,531人 |
7,351人 |
58.66% |
開票結果(大崎町開票所)
|
候補者名 |
党派 |
得票数 |
|---|---|---|
|
のむら哲郎 |
自由民主党 |
4,529 |
|
山口はるき |
日本共産党 |
493 |
|
かきうち弘一郎 |
民主党 |
2,156 |
詳しい結果については,鹿児島県選挙管理委員会まで
平成21年8月30日投開票
投票の状況(小選挙区)
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
5,952人 |
4,281人 |
71.93% |
|
女 |
6,679人 |
4,743人 |
71.01% |
|
計 |
12,631人 |
9,024人 |
71.44% |
投票の状況(比例代表)
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
5,952人 |
4,280人 |
71.91% |
|
女 |
6,679人 |
4,742人 |
71.00% |
|
計 |
12,631人 |
9,022人 |
71.43% |
開票結果(大崎町開票所)
【小選挙区】
|
候補者名 |
党派 |
得票数 |
|---|---|---|
|
森山ひろし |
自由民主党 |
5,773 |
|
高田ひろあき |
|
122 |
|
あみや信介 |
民主党 |
3,034 |
【比例代表】
|
名簿届出政党等名称 |
得票数 |
|---|---|
|
幸福実現党 |
45 |
|
公明党 |
1,486 |
|
民主党 |
2,839 |
|
みんなの党 |
192 |
|
社会民主党 |
235 |
|
自由民主党 |
3,553 |
|
日本共産党 |
207 |
|
国民新党 |
142 |
詳しい結果については,鹿児島県選挙管理委員会まで
平成19年7月29日投票・開票
投票の状況
|
|
有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
|---|---|---|---|
|
男 |
6,085 |
3,768 |
61.92% |
|
女 |
6,859 |
4,174 |
60.85% |
|
計 |
12,944 |
7,942 |
61.36% |
開票結果
|
候補者名 |
党派 |
得票数 |
|---|---|---|
|
かじや義人 |
自由民主党 |
4,348 |
|
山口はるき |
日本共産党 |
403 |
|
皆吉いなお |
民主党 |
3,030 |
詳しい結果については,鹿児島県選挙管理委員会まで
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
大崎町の適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号は以下の通りです。:
[一般会計]T9000020464686 [水道事業]T4800020000390 [公共下水道事業]T1800020006556