ホーム > まち案内 > 施策・計画 > 共生・協働 > 大崎町地域にぎわいづくり事業

ここから本文です。

更新日:2024年4月15日

令和6年度大崎町地域にぎわいづくり事業

大崎町地域にぎわいづくり事業は,地域のにぎわいづくりや地域の課題解決に取り組む団体に対し,必要な助成措置を行うことにより,地域の活性化を図ることを目的としています。

補助対象事業等について

対象事業

  1. 地域の魅力を活かし、人や物の交流が図られる事業
  2. 地域の特産物を活用した商品開発や地産地消につながる事業
  3. 地域のにぎわいづくりや地域の課題解決に取り組む事業
  4. その他地域住民が一体となってにぎわいを創出する事業

 ※同一事業に対する補助金は,3回までが限度となります。

補助事業者

  • 大崎町地域づくり協議会設立準備交付金交付要綱(平成24年大崎町告示第1号)第2条第1号に定める地域づくり協議会
  • 大崎町公民館の設置及び管理に関する条例(昭和49年大崎町条例第14号)第2条第2項に規定する分館
  • 自治公民館運営補助金交付要綱(昭和51年大崎町訓令第6号)の規定に基づく自治公民館運営補助金の補助対象者
  • 特定非営利活動法(平成10年法律第7号)第2条に規定する法人
  • 補助対象事業に取り組む団体で,5名以上からなる実行委員会等を組織する団体

補助金額

補助金の額は、補助対象経費の80%以内の額で上限20万円までとします。また、算出額に千円未満の端数が生じた場合は、その端数を切り捨てます。

補助対象経費

補助対象となる経費は、次に掲げる経費を除くものとします。

  1. 団体の会員が懇親を目的とした食糧費,その他事業を実施するにあたり必要でないと認められるもの
  2. 団体役員等の報償費
  3. 慶弔費,他の団体への負担金等,事業に直接関係のない経費

応募方法等について

募集期限

令和6年5月31日(金曜日)まで

受付窓口

役場企画政策課共生協働係

提出書類

  1. 大崎町地域にぎわいづくり事業申請書 PDF(PDF:29KB) Word(ワード:10KB)
  2. 収支予算書 PDF(PDF:21KB) Excel(エクセル:12KB)
  3. 団体の定款、規約その他これらに準ずる書類の写し
  4. 団体の概要調書(組織,構成員名簿等)
  • 実施する事業内容及び実施方法等を具体的にわかりやすく記入してください。なお、詳細があれば別紙としてください。

補助事業の査定

町は申請内容を審査し、応募団体へ事業の採択・不採択の結果を通知します。

補助金の前金払い

本来補助金の交付は、事業完了後に補助額を確定して行いますが、この制度では、事業の開始にあわせ補助金の前金払いを受けることができます。

この場合、交付決定後、所定の補助金前金払申請書を提出してください。

事業の完了報告

事業終了後は、速やかに交付規則に基づく完了報告をしてください。

1.完了報告書 PDF(PDF:28KB) Word(ワード:12KB)

2.実施報告書 PDF(PDF:19KB) Word(ワード:10KB)

3.収支決算書 PDF(PDF:19KB) Excel(エクセル:11KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画政策課共生協働係

899-7305 曽於郡大崎町仮宿1029番地

電話:099-476-1111

FAX:099-476-3979

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

大崎町の適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号は以下の通りです。:
[一般会計]T9000020464686 [水道事業]T4800020000390 [公共下水道事業]T1800020006556