ここから本文です。
更新日:2022年10月27日
大崎町では、令和5年1月に大腸がん郵送検診(便潜血検査)を実施します。
自宅で採便後、郵送で受診ができます。年に1度は大腸がん検診を受けましょう!
対象者:令和4年度の町の大腸がん検診をまだ受診されていない40歳以上の大崎町民の方
受診料金:300円 ※郵便局でお支払いの場合手数料が110円かかります。
申込み方法
①QRコード読み取りまたは上記バナーをクリック
②電話 096-320-6510 受付時間 平日9:00から17:00まで
(委託先の大腸肛門センター高野病院に電話し、「大崎町大腸がん検診のお申込み」とお伝えください。
③申込みハガキ(対象者に送付しております大腸がん郵送検診のお知らせに同封しております)
申込み締切日
12月12日(月)まで
健診日:10月22日(土)から10月24日(月)
電話申込み先:099-476-1111 大崎町役場保健福祉課健康増進係または国民健康保険係
電話受付時間:8時30分~17時15分(土・日・祝日除く)
申込み期限:9月26日(月)まで
令和4年度集団健診(脱漏)二次募集のお知らせ(PDF:286KB)
特定健診・長寿健診・若年健診・各種がん検診一覧(PDF:147KB)
令和4年度より、集団健診は予約制になります!
密を避けるなど新型コロナ感染予防のため、また、集団健診の待ち時間の短縮のため、令和4年度の集団健診は、完全予約制となりました。
※新型コロナウィルス感染症の影響により、日程の変更や中止になる場合があります。
下記の健診は同時に実施します
令和4年度集団健診お知らせ(女性がん検診・巡回肺がん検診含む)(PDF:229KB)
種別 |
対象者 |
お願い |
|
---|---|---|---|
特定健診 |
40~74歳で国保の方 |
特定健診を受けられる方は,受診券と国民健康保険被保険者証が必要です。 |
|
長寿健診 |
健診当日75歳以上の方,または一定の障がいのある65歳以上の方 |
||
一般健診 |
生活保護世帯の方 |
||
40歳未満健康診査 |
30~39歳で国保の方 |
||
胃がん検診 |
40歳以上の全町民の方 |
||
大腸がん検診 |
40歳以上の全町民の方 |
||
腹部超音波検診 |
40歳以上の全町民の方 |
||
肺がん検診 |
レントゲン |
40歳以上の全町民の方 |
ボタン・金具のない上着を着用して受診ください。 |
喀痰検査 |
50歳以上の町民で必要な方 |
|
|
前立腺がん検診(血液検査) |
40歳以上の全町民(男性)の方 |
特定健診,長寿健診を希望されない方でも受診できます。ご希望の方は,当日,直接健診会場にお越しください。 |
|
肝炎ウイルス検診 |
肝炎ウイルス検診を受診したことのない方 (令和5年4月1日現在で満40歳になる方、または41歳~90歳までの方) |
||
骨粗しょう症検診 |
40歳以上の全町民の方 |
||
歯周病検診 |
令和5年4月1日現在で40歳・50歳・60歳・70歳になられる方 |
町内歯科医院での検診となります(予約制) |
◎生活習慣病や、がんの早期発見には、定期的な健診と適切な受診が重要です。健康が気になる今だからこそ、
健診は定期的に受けましょう。
※新型コロナウィルス感染症の影響により、日程の変更や中止になる場合があります。
子宮頸がん・乳がん検診は「集団検診」または「医療機関検診」どちらかで受診することができます。
集団検診は完全予約制ですので、受診される方は必ずお申し込みください。
令和4年度子宮頸がん・乳がん検診のご案内(PDF:214KB)
令和4年度子宮頚がん・乳がん検診(医療機関検診一覧)(PDF:166KB)
種別 |
対象者 |
生年月日 |
---|---|---|
子宮頸がん検診 |
20歳以上の女性 |
平成15年4月1日までに生まれた方 |
乳がん検診 |
30歳以上の女性 |
平成5年4月1日までに生まれた方 |
実施日 | 検診会場 |
---|---|
9月1日 (木) | (午前)大丸改善センター |
9月1日 (木) | (午後)菱田改善センター |
9月2日 (金) | 保健センター |
9月3日 (土) | 保健センター |
9月4日 (日) | 保健センター |
9月5日 (月) | 野方改善センター |
11月12日 (土) | 保健センター |
11月13日 (日) | 保健センター |
検診名 | 検診機関 | 料金 | 対象年齢 | 検査内容 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
子宮頸がん検診 | ヘルスサポートセンター鹿児島 | 700円 | 20歳~ | 1.問診2.視診3.内診4.細胞診 | ||||||
乳がん検診 | 博愛会相良病院 | 3,500円 | 30歳~39歳 | 1.問診2.マンモグラフィ2方向3.超音波 | ||||||
2,500円 | 40歳~49歳 | 1.問診2.マンモグラフィ2方向 | ||||||||
1,500円 | 50歳~ | 1.問診2.マンモグラフィ1方向 | ||||||||
オプション | 4,500円 | 40歳~ | 1.超音波※ |
40歳以上の超音波検査は,集団検診を受診される方のみ,つけられるオプション検査です。
博愛会相良病院(健診事業部) | 099-224-1821 |
ヘルスサポートセンター鹿児島 | 099-267-6292 |
医療機関で子宮頸がん・乳がん検診を受診することができます。(PDF:166KB)
◎がんは日本人の死因第1位です。がんは発見が早ければ治癒する確率が高まります。
自分のためにも家族のためにも、定期的にがん検診を受けて、がんの早期発見に努めましょう。
保健福祉課健康増進係
TEL:099-476-1111(内線131・132・133)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください