ホーム > 教育・文化 > 文化 > 文化財 > 歴史を歩くバックナンバー

ここから本文です。

更新日:2020年7月21日

歴史を歩くバックナンバー

歴史を歩くバックナンバー

 広報おおさきで掲載していた歴史を歩くバックナンバーを公開いたします。

 大崎町のいろいろな歴史について学んでみませんか?

公開データ

一部データ量が多いものも含まれますので、携帯端末での閲覧の際はご注意ください。

・歴史を歩く1(PDF:718KB)横瀬古墳

・歴史を歩く2(PDF:431KB)神領古墳群

・歴史を歩く3(PDF:434KB)地下式横穴墓

・歴史を歩く4(PDF:366KB)照日神社の神舞

・歴史を歩く5(PDF:259KB)田の神さぁ

・歴史を歩く6(PDF:250KB)六地蔵

・歴史を歩く7(PDF:278KB)下堀遺跡

・歴史を歩く8(PDF:752KB)神領10号墳

・歴史を歩く9(PDF:261KB)麦田下遺跡

・歴史を歩く10(PDF:211KB)シラス台地

・歴史を歩く11(PDF:250KB)胡摩ヶ崎城跡

・歴史を歩く12(PDF:267KB)飯隈寺

・歴史を歩く13(PDF:209KB)旧大崎城

・歴史を歩く14(PDF:907KB)月笑寺の精霊迎えと盆近花

・歴史を歩く15(PDF:538KB)都萬神社

戦国時代の群像シリーズ

・歴史を歩く16(PDF:496KB)第1話 伊作久逸の乱

・歴史を歩く17(PDF:414KB)第2話 島津忠昌

・歴史を歩く18(PDF:466KB)第3話 三洲大乱への序曲

・歴史を歩く19(PDF:491KB)第4話 三洲大乱の始まり

・歴史を歩く20(PDF:410KB)第5話 新納氏と豊州島津氏との対立

・歴史を歩く21(PDF:561KB)第6話 新納氏の没落

・歴史を歩く22(PDF:260KB)第7話 肝付兼続の出現

・歴史を歩く23(PDF:668KB)第8話 肝付兼続の台頭

・歴史を歩く24(PDF:615KB)第9話 肝付氏と伊東氏

・歴史を歩く25(PDF:648KB)第10話 戦ヶ島の戦い

・歴史を歩く26(PDF:645KB)第11話 肝付兼続の出撃

・歴史を歩く27(PDF:1,088KB)第12話 島津氏と肝付氏の出目

・歴史を歩く28(PDF:672KB)第13話 竹原山の戦い

・歴史を歩く29(PDF:772KB)第14話 兼続の死

・歴史を歩く30(PDF:853KB)第15話 決戦の兆し

・歴史を歩く31(PDF:844KB)第16話 肝付家の落日

・歴史を歩く32(PDF:905KB)第17話 肝付氏降伏

・歴史を歩く33(PDF:883KB)第18話 崩れる肝付と伊東

・歴史を歩く34(PDF:817KB)最終話 明と暗

おおさきの歴史を旅してみませんかシリーズ

・歴史を歩く35(PDF:1,230KB)菱田地区 都城島津氏の持在地として栄えた町1

・歴史を歩く36(PDF:1,209KB)菱田地区 都城島津氏の持在地として栄えた町2

・歴史を歩く37(PDF:1,005KB)飯隈地区 失われた修験者たちの聖域1

・歴史を歩く38(PDF:1,299KB)飯隈地区 失われた修験者たちの聖域2

・歴史を歩く39(PDF:1,424KB)横瀬・益丸地区 古代・中世の海上交流の拠点1

・歴史を歩く40(PDF:1,417KB)横瀬・益丸地区 古代・中世の海上交流の拠点2

・歴史を歩く41(PDF:1,318KB)横瀬・益丸地区 古代・中世の海上交流の拠点3

・歴史を歩く42(PDF:2,517KB)横瀬・益丸地区 古代・中世の海上交流の拠点4

・歴史を歩く43(PDF:2,315KB)大崎・上町地区 大崎郷の最大の商業地として栄えた街1

・歴史を歩く44(PDF:2,539KB)大崎・上町地区 大崎郷の最大の商業地として栄えた街2

・歴史を歩く45(PDF:2,289KB)大崎・上町地区 大崎郷の最大の商業地として栄えた街3

・歴史を歩く46(PDF:2,598KB)大崎・上町地区 大崎郷の最大の商業地として栄えた街4

・歴史を歩く47(PDF:3,640KB)馬場・城内・三文字地区 近世以降行政の中心となった地域1

・歴史を歩く48(PDF:3,375KB)馬場・城内・三文字地区 近世以降行政の中心となった地域2

・歴史を歩く49(PDF:2,201KB)馬場・城内・三文字地区 近世以降行政の中心となった地域3

・歴史を歩く50(PDF:2,507KB)馬場・城内・三文字地区 近世以降行政の中心となった地域4

・歴史を歩く51(PDF:1,456KB)馬場・城内・三文字地区 近世以降行政の中心となった地域5

・歴史を歩く52(PDF:3,350KB)持留地区 自然と歴史を楽しむ散策エリア1

・歴史を歩く53(PDF:2,916KB)持留地区 自然と歴史を楽しむ散策エリア2

・歴史を歩く54(PDF:2,571KB)野方・荒佐野地区 移住の歴史と開拓の精神が息づく地域1

・歴史を歩く55(PDF:1,159KB)野方・荒佐野地区 移住の歴史と開拓の精神が息づく地域2

・歴史を歩く56(PDF:1,100KB)野方・荒佐野地区 移住の歴史と開拓の精神が息づく地域3

・歴史を歩く57(PDF:1,018KB)野方・荒佐野地区 移住の歴史と開拓の精神が息づく地域4

・歴史を歩く58(PDF:1,394KB)中沖地区 桜島大噴火とともに開かれた地域

・歴史を歩く59(PDF:885KB)永吉地区 未知なる歴史が探究心をかきたてる地域1

・歴史を歩く60(PDF:1,205KB)永吉地区 未知なる歴史が探究心をかきたてる地域2

・歴史を歩く61(PDF:1,415KB)永吉地区 未知なる歴史が探究心をかきたてる地域3

・歴史を歩く62(PDF:1,369KB)永吉地区 未知なる歴史が探究心をかきたてる地域4

・歴史を歩く63(PDF:1,465KB)永吉地区 未知なる歴史が探究心をかきたてる地域5

・歴史を歩く64(PDF:1,396KB)永吉地区 未知なる歴史が探究心をかきたてる地域6

・歴史を歩く65(PDF:2,526KB)永吉地区 未知なる歴史が探究心をかきたてる地域7最終

・歴史を歩く66(PDF:714KB)照日神社

・歴史を歩く67(PDF:713KB)棒踊り

・歴史を歩く68(PDF:4,001KB)飯隈遺跡群発掘調査発掘調査速報1

・歴史を歩く69(PDF:1,128KB)飯隈遺跡群発掘調査発掘調査速報2

・歴史を歩く70(PDF:3,089KB)飯隈遺跡群発掘調査発掘調査速報3

・歴史を歩く71(PDF:1,811KB)飯隈遺跡群発掘調査発掘調査速報4

・歴史を歩く72(PDF:2,617KB)飯隈遺跡群発掘調査発掘調査速報5

・歴史を歩く73(PDF:1,045KB)飯隈遺跡群発掘調査発掘調査速報6

・歴史を歩く74(PDF:740KB)神社にまつわる歴史・文化1

・歴史を歩く75(PDF:896KB)神社にまつわる歴史・文化2

・歴史を歩く76(PDF:216KB)神社にまつわる歴史・文化3

・歴史を歩く77(PDF:215KB)神社にまつわる歴史・文化4

・歴史を歩く78(PDF:285KB)神社にまつわる歴史・文化5

・歴史を歩く79(PDF:687KB)神社にまつわる歴史・文化6

・歴史を歩く80(PDF:904KB)特別号 発掘調査報告書

・歴史を歩く81-1(PDF:366KB)平成30年度に刊行した発掘調査報告書

・歴史を歩く81-2(PDF:347KB)おすすめのホームページ・書籍コーナー

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会社会教育課文化公民館係

899-7305 曽於郡大崎町仮宿1029番地

電話:099-476-1111

FAX:099-476-0548

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

大崎町の適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号は以下の通りです。:
[一般会計]T9000020464686 [水道事業]T4800020000390 [公共下水道事業]T2800020000789