ホーム > 令和7年度早期水稲航空防除の実施について

  • ふるさと納税
  • 観光情報
  • 子育て支援
  • ごみ・リサイクル・環境
  • 移住定住促進
  • イベントカレンダー

ここから本文です。

更新日:2025年7月1日

令和7年度早期水稲航空防除の実施について

航空防除の実施について

水田における病害虫に対し,無人ヘリコプターによる一斉散布を行います。

航空防除による散布は,カメムシ等の駆除に重点をおいたものです。

つきましては,航空防除の効果を上げるため,一斉散布前にあぜ,農道,堤防沿いの除草,刈り取りをお願いします。

散布実施予定日時

令和7年7月7日(月曜日)~7月8日(火曜日)予定(6時00分~17時00分頃まで)

終日散布予定です。

※天候不順(雨天等)の場合は順延となります。

(防災行政無線でお知らせしますので,ご確認ください。)

※散布時間が通勤・通学と重なる地域もありますので注意をお願いします。

対象作物

なつほのか(大崎町内全域)

※コシヒカリやイクヒカリ等の品種は6月27日(木曜日)~6月28日(金曜日)に散布を実施しております。

※普通期品種については,7月下旬に散布を予定しております。

自主防除のお願いについて

品種の分散化等により,防除協議会が実施する航空防除だけでは十分な効果が望めませんので,

各ほ場に合わせた2回目の自主防除を実施してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農林振興課農政係

899-7305 曽於郡大崎町仮宿1029番地

電話:099-476-1111

FAX:099-476-1662

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

大崎町の適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号は以下の通りです。:
[一般会計]T9000020464686 [水道事業]T4800020000390 [公共下水道事業]T1800020006556